期間 | 開催地 | イベント名 |
---|---|---|
8月1日(日) | 福島県 会津美里町(瀬戸町通り) | 会津本郷せと市 |
8月1日(日) | 福島県 南会津町(湯ノ花温泉しらかば公園) | こども渓流まつり |
8月20日(金) | 福島県 伊達市(広瀬川「月見橋」周辺) | 小手姫の里夏まつり流灯花火大会 |
8月21日(土) | 福島県 須賀川市(JR須賀川駅前河川敷) | 須賀川市釈迦堂川全国花火大会 |
8月22日(日) | 福島県 田村市(大滝根川河畔) | 灯籠流しと花火大会 |
8月5日(木)から7日(土) | 福島県 郡山市(郡山駅前、市内各所) | 郡山うねめまつり |
8月6日(金) | 福島県 いわき市(小名浜市街地(鹿島街道小名浜支所~岡自動車交差点)) | いわきおどり小名浜大会 |
8月6日(金) | 福島県 白河市(城山公園) | 白河関まつり納涼花火大会 |
8月6日(金)から7日(土) | 福島県 福島市(信夫通り) | 福島わらじまつり |
8月6日(金)から8日(日) | 福島県 いわき市(いわき駅前一帯商店街) | 平七夕まつり |
8月7日(土) | 福島県 いわき市(アクアマリンパーク(1・2号埠頭)) | いわき花火大会 |
8月7日(土) | 福島県 金山町(沼沢湖畔) | 沼沢湖水まつり花火大会 |
8月7日(土) | 福島県 新地町(釣師浜海水浴場周辺) | 遊海しんち’10花火大会 |
8月7日(土) | 福島県 郡山市(富久山河川敷多目的広場) | ふくやま夢花火 |
8月7日(土) | 福島県 会津若松市(鶴ケ城ほか) | 夏の絵ろうそくまつり&小原庄助酒まつり |
8月7日(土)から8日(日) | 福島県 檜枝岐村(尾瀬檜枝岐温泉スキー場) | 真夏の雪まつり |
8月7日(土)から8日(日) | 福島県 金山町(沼沢湖畔) | 沼沢湖水まつり |
8月9日(月)から10日(火) | 福島県 郡山市(磐梯熱海温泉街) | 萩姫まつり |
9月19日(日) | 福島県 白河市(鹿嶋神社及び白河市街地) | 白河提灯まつり |
9月22日(水)から24日(金) | 福島県 会津若松市(鶴ケ城、市内各所(神明通りほか)) | 会津まつり |
9月24日(金) | 福島県 会津若松市(飯盛山白虎隊士墓前) | 白虎隊慰霊祭 |
9月25日(土) | 福島県 会津若松市(七日町地内) | 会津新選組まつり&七日町フェスタ |
9月25日(土)から26日(日) | 福島県 田村市(あぶくま洞) | あぶくま洞秋まつり |
9月30日(木) | 福島県 鏡石町(仁井田地内(東北自動車道「鏡石スマートIC」西側)) | 仁井田八幡神社祭礼花火大会 |
9月4日(土) | 福島県 檜枝岐村(檜枝岐村歌舞伎の舞台) | 檜枝岐歌舞伎の夕べ |
畳を変えたいなら畳屋さんに相談しよう
和室には欠かせない畳にも、種類がたくさんあることをご存知でしょうか。畳のへりを変えるだけでも部屋全体の雰囲気が変わり、和室の地味な印象も変わるのではないでしょうか。畳をインテリアの中心に考え直してみましょう。
今のマンションには、和室が全くないお家もあります。椅子やソファ、ラグを使う部屋の暮らしに慣れているならそれでも良いですが、どうしても和室が欲しい方には、置き畳をおすすめします。フローリングの部屋に置くだけで和室に早変わりできます。
また畳表の材質や作り方にもさまざまあります。織り方が細かいと、やや高価ですが耐久性にも優れています。いぐさの質によっても肌へ当たる感じが違いますし、化学繊維の畳表なら、気軽な水拭きも可能ですので、小さなお子さんが集まる場所には最適でしょう。
たくさんの種類が豊富な畳ですが、イメージだけで選ぶわけにはいきません。使い勝手やお手入れの方法は、プロが一番よく知っています。知りたいことがあったら気軽に相談してみましょう。お宅の生活に合ったものを教えてくれるでしょう。
古くなった畳の処分の仕方も、お店に尋ねてみましょう。ただ粗大ごみに出すのではなく、もしかしたら古くなったものでも必要とされている方もいるかもしれません。リユースも可能な便利な畳をもっと活用して、和室でで生活を楽しみましょう。
新しい畳に交換すると,畳の魅力も倍増します。
築20年以上たつ我が家。随所に傷み、古さが目立ちます。そのため、専門業者に頼んで,リフォームしたり、所々交換したりしています。もちろん壊れた所はその都度修理をしています。畳表に関してもこれまで何回か新しい物にしたり,裏表を交換したりしています。
最近では、海外から我が家に知り合いがいらっしゃることになり、日本の伝統的文化を体験していただきたいと思い、和室に泊まっていただくことにして,この部屋のリフォームを行いました。柱を一本入れ、壁紙・障子紙の張り替え・そして畳の入れ替えをしました。
柱は大工さんに頼み、壁紙は専門家,そして障子張りは家族で行いました。畳は以前にもお願いした近所の畳屋さんに頼みました。お買い物に行くときにいつもこのお店の前を通るので,その熱心な仕事ぶりをかいま見たことがあり,電話をするとすぐに打ち合わせに来てくれます。
今回は新しい物に交換することにしました。前回は裏表を交換してもらいました。畳を選び,次は畳縁を見本の中から選びます。私の住む所は半分農村地帯のような所のせいか、模様の入った金色などが人気の様ですが,我が家は薄緑色の無地の物を選びました。
畳を取りに来てくれ,その翌日には新しくなった物が届きました。和室にはめ込んでくれました。清々しい畳の香り、美しい縁取り、和室はほんとうにいいなと心から感じ,くつろげます。お客様も喜んでくださいました。これからも時々新しい畳に交換したいと思います。
畳表だけではなく畳すべてを変更しました。
我が家も築17年になり、そろそろ痛みが出始めていました。畳も茶色く変色していたのですが、あまり和室を使用しないので物置になっていました。ですが歳を重ねるうちにやはり和室がいいなあと思うようになり、寝室として使用することにしました。
片づけをするうちに長く物を置いていたところは日光が当たらず青いまま、また日光が当たるところは茶色くなって斑模様になっているのが気になります。そこで畳表だけでも替えようかといろいろ業者さんを探してみました。
近頃では畳のショールームを持っている会社もあり、訪問してみると和畳、琉球畳、カラー畳など種類も豊富で、本間、三六間などいろいろなサイズがあることも丁寧に教えていただけました。又、畳の持つ空気の清浄効果、保温効果、湿度調節効果などその特性についても教わりました。
価格はどうかと、見積もりを取ってみました。畳床、表、縁と、好きなものが選べ、畳表だけを替えるのよりも魅力的で、思っていたよりも安くつくことがわかりました。数社から見積もりをいただき、内1件にお願いすることにしました。
入れ替え作業も業者さんが行ってくれますので、だいたい片付いていれば大丈夫。すぐに作業も終わりました。今ではいぐさのよい香りに包まれて、生まれ変わった和室に布団を敷いて寝ています。ベッド派だった私が心休まる空間を手に入れたのです。
福島県の文化財のごく一部をご紹介致します。
文化財住宅 | 登録内容 | 住所 | |
---|---|---|---|
あいの沢民家園 | 福島県相馬郡飯舘村 | ||
阿久津家住宅 | 登録文化財 | 本陣 | 福島県南会津郡南会津町糸沢字居平1949 |
横山家住宅 | 国指定文化財 | 本陣 | 福島県会津若松市一箕町八幡滝沢 |
外島家住宅 | 市指定文化財 | 郷頭 | 福島県喜多方市押切川向5364 (移築) |
旧小山家住宅 | 市指定文化財 | 福島県郡山市開成町3-3-7 (開成館内) | |
五十島家住宅 | 県指定文化財 | 農家 | 福島県大沼郡金山町中川字上居平949 |
五十嵐家住宅 | 国指定文化財 | 農家 | 福島県会津郡只見町叶津437 |
五十嵐家住宅 | 国指定文化財 | 農家 | 福島県河沼郡会津坂下町塔寺大門 |
江尻家住宅 | 市指定文化財 | 福島県いわき市泉町下川字井戸内100 | |
佐々木家住宅 | 県指定文化財 | 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田33 | |
佐藤家住宅 | 県指定文化財 | 農家 | 福島県伊達郡国見町藤田字観月台15 |
細井家住宅 | 登録文化財 | 名主 | 福島県南会津郡南会津町静川字風下甲175 (細井家資料館) |
山内家住宅 | 県指定文化財 | 肝煎 | 福島県南会津郡南郷村界字川久保552 |
手代木家住宅 | 県指定文化財 | 肝煎 | 福島県喜多方市押切川向5364 (移築) |
川島家住宅 | 登録文化財 | 農家 | 福島県南会津郡南会津町川島字川島平1918 |
中山家住宅 | 国指定文化財 | 農家 | 福島県田村郡三春町富沢山中44 |
長谷部家住宅 | 県指定文化財 | 肝煎 | 福島県南会津郡只見町叶津字居平456 |
渡部家住宅 | 県指定文化財 | 農家 | 福島県双葉郡浪江町北幾世橋北原6 |
渡部家住宅 | 登録文化財 | 農家 | 福島県南会津郡南会津町糸沢字今泉平896 |
渡辺家住宅 | 登録文化財 | 福島県須賀川市梅田字岩瀬85 | |
湯田家住宅 | 登録文化財 | 福島県南会津郡南会津町中荒井字久宝居744 | |
馬場家住宅 | 国指定民俗 | 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田33 | |
武山家住宅 | 国指定文化財 | 在郷武家 | 福島県原町市北原大塚213 |
木田家住宅 | 登録文化財 | 福島県いわき市下平窪字鍛治内41 | |
立岩家住宅 | 市指定文化財 | 福島県郡山市開成町3-3-7 (開成館内) |